シニア情報生活アドバイザー養成講座2023
全国共通の資格を取得しませんか?
シニアの方々にパソコンを活用して、町民パソコン講座の講師やNPOや地域団体の情報化活動のボランティアとして参加できるアドバイザーを養成します。
講座受講者は、自動的に「財団法人
ニューメディア開発協会」の賛助会員となり、講座最終日に行われる資格認定試験に合格した方は、シニア情報生活アドバイザー制度を運営する「ニューメディア開発協会」からシニア情報生活アドバイザーとして認定証を交付されます。
受講対象者
-
おおむね50歳以上の方。それ以下でも意欲あればOKです。
-
日常的にパソコンを活用している方。
-
ワード・エクセル等を使いこなしパソコンで電子メールを行っている方。
-
スマートフォン(iPhonを含む)あるいはタブレットなど日常的に使用している方。
-
パワーポイントなどプレゼンテーションソフトを使える方。
研修場所: 杉戸生涯学習センター パソコン指導室
講座日程:10月8日〜11月12日 すべて日曜日
全8講義、実習及び資格認定試験
定員:5名(先着順)定員になり次第締め切ります。
受 講 料:32,500円(教材費、認定試験代を含む)
申込期限:令和5年年9月24日17:00時まで
問 合 せ
すぎとシニアド会;シニアド資格管理グループ
午前9:30〜午後5:30(休日:土・日・祝日)
※お申込は、インターネットの応募フォームで受け付けます。
Tel 080-3412-8144(担当:木村)
http://www2.olff.net/sjsa/
(今ご覧のウェブです)
主催:すぎとシニアド会 (この養成講座の実施団体)
共催:財団法人ニューメディア開発協会
後援:杉戸町教育委員会、宮代町教育委員会、
幸手市教育委員会

|